第24回日本精神保健福祉士協会学術集会にて発表しました。

このたび、主任相談支援専門員の菊池恵未が、全国の専門職が集う学会にて発表を行いました。
テーマは、日々の支援現場での「語り合い」や「対話」をどのように活かしていけるかというもの。
現場の仲間と一緒に行ってきた実践を振り返りながら、支援者同士が互いを理解し合い、学び合うことの大切さを伝えました。
学会当日は多くの方に関心を寄せていただき、発表後には活発な意見交換も行われました。
今回の経験を通して、支援の現場だけでなく、地域やチームの中にも「安心して語り合える関係づくり」を広げていきたいと感じています。
これからも、NPOあおぞらでは支援者の成長と地域のつながりを大切にしながら、より良い支援のあり方を探求してまいります。
